古い家のキッチン扉をDIY!モールディングを使ってお洒落リメイク!#19
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の杉板を壁一面に貼る作業でリビングのセルフリノベが終わりました。 いよいよこの部屋も残りキッチンと扉だけになります。 どんなDIYを…
2019.12.05 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の杉板を壁一面に貼る作業でリビングのセルフリノベが終わりました。 いよいよこの部屋も残りキッチンと扉だけになります。 どんなDIYを…
2019.11.23 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回照明を設置して、ようやく夜も作業ができるようになりました。 今回は残しておいた窓際の壁に板を貼って壁一面を木材で仕上げたいと思います…
2019.11.12 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業で、だらしなかった配線をむき出し配管に納めました。 部屋の中心にむき出し配管を設置することで、邪魔だった柱をどこから見てもカッ…
2019.11.02 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回、ホワイトウッドのフロアタイルを貼ったことで部屋が見違えるほど綺麗になりました。 ようやく靴を履かずに部屋を移動できるようになり少し…
2019.10.29 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業は壁紙貼りと天井塗装でした。床以外を白にしたのでだいぶ印象も替わり清潔感がでてきています。 今回は床の工程です。床も白にする予…
2019.10.22 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業で部屋全面の壁紙を剥がし、柱と壁の補修をしました。 下地処理が全て終わったので、今回の作業は塗装と壁紙貼りをしていきます。 天…
2019.10.15 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業で床と天井の補修作業が終わりました。 ここまで大がかりな作業が多かったですが、今回から内装作業に入っていきます。 今回の記事で…
2019.10.07 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業で押入れの解体が終わりました。 今回は押入れを解体してできた隙間(穴)を塞ぎたいと思います。押入れには点検口があり、今回その点…
2019.09.29 セーチ
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業で1部屋目の作業が終わりました。 今回はこの家のメイン、18畳のリビングキッチンの作業に取り掛かります。 この部屋は特段傷んで…
2019.09.28 セーチ
宝島社の「smart & InRed特別編集」でDIY MAGAZINEの作品を紹介して頂きました。(2019年09月発売) 今回の特別編集は、BLACK+DECKERの電動ドライバーが付属しています。 内容とし…
2019.09.26 セーチ
「田舎の広い戸建てで好きなことしてゆっくり過ごしたいな・・・」 そんな思いを巡らせたことがある方は、ぜひこの記事を読み進めてほしいです。 福岡の田舎で築40年の物件をセルフリノベーションしながら暮らしているセーチ(@DI…
2019.09.14 セーチ
相続した築45年の雨漏りしているボロ戸建て。 2019年の6月末からセルフリノベーションを始め、2019年の8月末に1部屋目が完成しました。 約2カ月間のリノベーション費用や作業工程をまとめて公開したいと思います。 セル…