部屋を真っ白にセルフリノベーションしたので、家具やアイテムで色合いや雰囲気を変えていきたいと考えています。なので極力シンプルなデザインでアイアンか濃い目のブラウン系木材が僕の探しているハンガーラックです。
洋服や観葉植物をディスプレイする場所を作りたいと、セルフリノベーション当初は思い描いていて、壁にディスプレイするものを想像していました。
でも壁をぶち壊して、天井にダクトレールを着けたあたりから、、、天井から洋服吊るしたらお洒落じゃね??と思い、どんなデザインがあるか調べてみて僕がつけてみたいなと思った吊り下げハンガーラックをまとめました。
アイアンで吊り下げるハンガーアイデア

参照:Pinterest

参照:Pinterest

参照:Pinterest
ハンガーを掛けるアイアン部分を木材で覆うのもアクセントになって良いですね。
濃い目の木の家具で揃えていきたいと考えていたので、かなり惹かれます。
木材で吊り下げるハンガーアイデア
これがオーソドックスなタイプ。サイズをオーダーできる物もあるので、部屋の間取りにあわえて高さと横幅を決めれるのがうれしい。既存製品なので、取り付けるだけで完成するので簡単でおすすめ。

参照:Pinterest
ワイヤーや紐を使って木材を吊るすデザイン。アイアンパイプの吊り下げハンガーとは違った雰囲気で、吊り下げる木材によって個性がでますね。

参照:Pinterest

参照:Pinterest

参照:Pinterest

参照:Pinterest
お店のディスプレイでもなかなか目にしない木を使ったハンガーラック。かなり個性を出せるアイテムになりそうです。
ワイヤーで吊り下げたハンガーアイデア

参照:Pinterest
ワイヤーでハンガーを1つずつ吊るす方法。アイアンや木材と違って奥行き横幅、設置場所など自由にデザインできるのが魅力です。スペースが少ない部屋などでやってみると面白そうですね。
個人的にシャツやジーパンなんかは壁につけた棚にディスプレイしたいと思っていたので、ワイヤー方式は今回は選びませんでした。
天井に吊り下げないけど、いいなと思ったハンガーラックアイデア

参照:Pinterest

参照:Pinterest
服をそんなにもってなくて、10着くらいをハンガーに吊るせればいいと考えていたので、吊り下げではないけど、シンプルで良いなと思いました。
費用との相談になりますが、ホームセンターにいって自分で作れないか調べて設置してみようと思います!