Amazonで観葉植物の種類に壁掛けタイプがあると知り、壁掛け観葉植物を飾りたい!と思い色々探していました。
壁掛けタイプといっても枠が付いていたり、直接取り付けれたりと種類が豊富で奥が深い。。。
そこで、今回はDIYで壁に飾る観葉植物をまとめましたので、参考にしてください。
壁に付ける観葉植物の種類
フレーム付き等種類があるのでまとめました。
フレームタイプの観葉植物
壁にかけて飾れるフレームタイプ。
フレームの色と観葉植物の組み合わせによって部屋の雰囲気を変えれるので、自分好みのデザインをDIYするのもありです。
壁から吊るすタイプの観葉植物
壁からツタのように垂らして魅せる観葉植物。
緑いがいに造花などと組み合わせると見栄えが変わり華やかになります。
輪っかが特徴、リーフタイプの観葉植物
一輪挿しタイプの観葉植物
壁に一輪だけ挿すタイプの観葉植物
季節毎の花などを飾ると月ごとに部屋の雰囲気を変えれるのでおすすめです。
デザインがカッコイイ壁掛け観葉植物のアイデア
全体的なバランスがカッコイイアイデア

参照:rigna
壁掛けフレームと観葉植物のバランスがカッコイイアイデア。
写真のようなデザインの壁掛けアイデア

参照:Pintrest
インテリアとして目を引く壁掛けアイデア

参照:Pintrest
風情を感じるカッコイイ壁掛けアイデア

参照:Pintrest
電球のデザインが面白い壁掛けアイデア

参照:creema
色鮮やかでオシャレな壁掛けアイデア

参照:Pintrest
黒いフレームがカッコイイ壁掛けアイデア

参照:Pintrest
コルクを使ったマネしたくなる壁掛けアイデア

参照:Pintrest
飾ってみたい壁掛け観葉植物アイデアまとめ
よく見る木製のフレームや、コルク・電球を使った壁掛け観葉植物のデザインはマネしたくなりますよね。
置く型タイプと違って、高い位置のスペースを飾ってくれる壁掛け観葉植物は、アイデア次第で部屋の雰囲気・印象を大きく変えてくれるインテリアになります。
自分の部屋の雰囲気に合わせて観葉植物を飾ってみて下さい。
合わせて読みたい