築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。
リノベーションを始めるまで「ホームズ」や「SUUMO」でしか賃貸サイトを利用した経験しかありませんでした。
セルフリノベを初めて、リノベーションに特化した現状復帰を気にしなくてもいいマンションや戸建てを紹介している不動産業者の存在を知りました。
賃貸料金も普通のマンションと変わらず、それでいて部屋がめちゃくちゃオシャレ。
東京や大阪に住んでいる時に利用してみたかったなと、心底思います。
そこで皆さんにもどんな不動産業者があるか1社ずつ特集として紹介していきたいと思います。
今回は関東で展開をしている「R不動産」さんの特集です。
引っ越しの予定がある人は是非活用してください。
新しいタイプの不動産メディア「R不動産」
参照:R不動産
上は山形、下は鹿児島まで主要都市に展開するR不動産。
- 「多少古くても良いので、雰囲気のある家が良い」
- 「バルコニーが広かったり、ちょっと庭があるような物件に住みたい」
- 「倉庫のようなカッコいい物件を事務所にしたい」
- 「一戸建てを改装して住みたい」
など新しい視点で不動産を紹介してくれる不動産サイト。
不動産以外のサービスも展開しており、内装ツール販売の「toolbox」などはサイト同様洗練されたツールが揃うおすすめサイト。
特徴別に物件を探せる
参照:R不動産
左のバーに特徴があるので、自分好みの特徴を選択。デザイン/リノベや改装しよう!や倉庫っぽいなど、普通の不動産サイトではなかなか見ない特徴があるのが魅力。
複数選択することで、物件数が増えるので、最初は複数選択して物件を探した方が良い。
物件を選択すると、部屋の紹介文と写真と間取りや築年数などの細かい情報が表示される。
参照:R不動産
「R不動産」はどんな会社?
参照:R不動産
2003年に東京で始まったR不動産。
全国各地に店舗が増え、地域に根ざしながら、それぞれの場所で、自分らしい暮らしや場所を手に入れるための情報を提供している会社。
R不動産ヘッドラインという全国各地のレポートをまとめて届けてくれるサイトがあり、地域が変われば、思い描く将来像や課題も日々の楽しみかたも変化します。
地域ごとの違いを発信することで、気にしたこともなかった都道府県の情報を見て移住する人もいるようです。
ただ住む場所を提供するのではなく、地域に根差した住まいを提供するスタイルが好感を持てますね。
運営会社である株式会社オープンエー、株式会社スピークが企画や設計業務をおこない、工事や施工は別会社のtoolboxなどに任せるという運営。
それぞれの強みを生かした事業なので、鮮麗された拘りの物件が多く並ぶおすすめの不動産会社です。