キッチンカウンターテーブルを作ってから、気分転換したい時にはキッチンに足が向かうようになりました。
キッチンに置く小物や食料品も増えてきたので、散らかる前にキッチン収納を100均アイテムやDIYで整えたいと思っています。
SNSをみてると綺麗に整頓された惚れ惚れする引き出しや、あえて見せるように収納する方法など、参考にしたいなと思うキッチン収納アイデアをまとめました。
キッチン収納を100均の突っ張り棒でDIY
100均の突っ張り棒を立てに使うキッチン収納アイデア
参照:kurashinista
突っ張りを立てに使いワイヤーラティスを合わせて使うことで、壁面収納ができるようにするDIYアイデア。
ワイヤーラティスにカゴを取り付けることで、収納力が大幅アップしますね。
100均の突っ張り棒で見せるキッチン収納アイデア
参照:kurashinista
100均セリア・ダイソーの突っ張り棒にフックを掛けてコップを吊るし、見せる収納にしたアイデア。
取っ手付きのコップは置くところが限られるので、突っ張り棒を使って空間が使えるようになれば、収納できるスペースが増えますね。
100均の突っ張り棒でデッドスペースをキッチン収納に活用
参照:kurashinista
シンクしたのデッドスペースを100均の突っ張り棒を使って、うまく活用するDIYアイデア。
シンクしたは鍋や調味料などで、ごちゃごちゃしがちですが、微妙に余ってしまう上の空間をうまく活用するアイデアですね。
キッチン収納を100均のワイヤーネットでDIY
100均のワイヤーネットでキッチン壁を収納スペースとして活用
参照:Roomclip
キッチンの壁にワイヤーネットを取り付けることで、調味料やフライ返しなどを綺麗に収納できるDIYアイデア。
黒と木のバランスも考えられた100均アイテムでもおしゃれなキッチン収納ですね。
100均のワイヤーネットでキッチン下扉を収納スペースとして活用
参照:Roomclip
シンクしたの扉に100均ダイソー・セリアのワイヤーネットを取り付けることで収納スペースを増やすDIYアイデア。
シンクしたは狭いので、この方法であれば収納力アップですね。
100均のワイヤーネットでキッチンにスパイスラック収納をDIY
参照:Roomclip
100均ダイソー・セリアのワイヤーネットを使ってスパイスラックをDIY。
キッチン収納を100均のファイルボックスでDIY
100均のファイルボックスでキッチンに食器収納をDIY
参照:Roomclip
100均ダイソー・セリアのファイルボックスを使って、お皿を縦に収納するDIYアイデア。
平皿は重ねると使いにくいですし、重ねて収納しても縦の空間が余るので困ります。
それを一気に解決するキッチン収納スペースアイデアですね。
100均のファイルボックスでキッチンに鍋収納をDIY
参照:Roomclip
シンクしたの引き出しにファイルボックスをピッタリはめて鍋を収納するDIYアイデア。
こんなにピッタリ入るのかというくらい綺麗に収納されていて憧れます。
100均のファイルボックスでキッチン収納を整理整頓
参照:Roomclip
シンク下の収納には掃除道具なども収納します。そこで活躍するのが100均ダイソー・セリアのファイルボックス。
キッチンハイターや洗剤などが丁度いいサイズで入るので真似したくなるアイデアですね。
キッチン収納を100均の調味料ボトルでDIY
100均の調味料ボトルでキッチンにおしゃれ収納をDIY
参照:ameblo
100均ダイソー・セリアの調味料ボトルを使って、キッチンをおしゃれに収納するDIYアイデア。
これだけのスパイスを用意するとディスプレイするのも楽しいですね。圧巻の光景です。
100均の調味料ボトルでキッチン引き出し収納をおしゃれにDIY
参照:ameblo
100均ダイソー・セリアの調味料ボトルを使って、キッチンをおしゃれに収納するDIYアイデア。
引き出しを開けるのが楽しみになる調味料ボトルの使い方ですね。
100均の調味料ボトルでキッチン収納に統一感を
参照:kurashinista
100均ダイソー・セリアの調味料ボトルを使って、キッチンをおしゃれに収納するDIYアイデア。
ラベルを統一することで見た目が全然違いますね。
100均の磁石付き調味料ボトルでどこでもキッチン収納にDIY
参照:kurashinista
100均ダイソー・セリアの調味料ボトルを使って、キッチンをおしゃれに収納するDIYアイデア。
収納ケースが磁石付きなので、冷蔵庫や換気フードにも取り付けられので使い勝手がよさそうです。
100均の大きさの違う調味料ボトルでキッチンにおしゃれ収納をDIY
参照:kurashinista
100均ダイソー・セリアの調味料ボトルを使って、キッチンをおしゃれに収納するDIYアイデア。
デザインは同じですが、大中小とサイズが違う調味料ボトルを使うことでおしゃれな収納に見えます。
モノトーンで揃えられた調味料ボトルでおしゃれにキッチン収納
参照:Roomclip
調味料ボトルを使って、キッチンをおしゃれに収納するDIYアイデア。
モノトーンで揃えられた綺麗なキッチン収納ですね。
キッチン収納を100均の密閉容器でDIY
100均の密閉容器でキッチン収納を白に統一
参照:Roomclip
100均ダイソー・セリアの密閉容器を使って、真っ白なキッチン収納にするDIYアイデア。
シンク下収納に100均アイテムで真っ白に統一された綺麗なキッチン収納ですね。
100均の薄型密閉容器でキッチン収納に幅をもたせる
参照:kurashinista
100均ダイソー・セリアの450mlの密閉容器を重ねるように使うDIYアイデア。
キッチン収納の奥行きをうまく使えるアイデアですね。
100均のワンタッチ密閉容器でキッチン収納に幅をもたせる
参照:kurashinista
100均ダイソー・セリアのワンタッチ開閉ができる密閉容器。
乾燥物や粉類など袋から密閉容器に移すだけでキッチン収納をおしゃれに見せれますね。
キッチン収納を100均のカゴでDIY
100均の積み重ねできるカゴでキッチン収納を統一
参照:Roomclip
レトルトや小分けの調味料などバラバラで散らかる原因ですが、100均ダイソー・セリアの積み重ねできるカゴを使えばこんなに綺麗に収納できるんですね。
100均の積み重ねできるカゴでキッチンの食器を綺麗に収納
参照:Roomclip
カゴに小分けにすることで、食器が見やすくなり使い易そうなDIYアイデア。
引き出しが多いキッチンならマネしてみたい収納アイデアです。
100均のカゴでキッチンの食器を綺麗に収納
参照:Roomclip
100均ダイソー・セリアのカゴでコンロ下の収納棚を綺麗に整理整頓。
カゴごとにラベリングして使い勝手がよさそうですね。