築40年の祖父母が使っていた部屋をセルフリノベーションして寝室にしました。
ベッドは楽天で購入したシンプルなタイプで、ヘッドボードはついていません。
部屋の雰囲気を良くしてくれるヘッドボードは、簡単にDIYできるので是非取り付けたい!
僕が参考にさせてもらったヘッドボードアイデア画像と合わせて紹介していきます。
木材を並べてDIYしたヘッドボードアイデア

参照:pinterest
木材を横向きに重ねてヘッドボードをDIYするアイデア。
ナチュラルテイストの部屋に、この方法は合いそうですね。木材も安く手に入るので、作りやすいヘッドボードだと思います。
木材を並べてDIYしたヘッドボードアイデア②

参照:Roomclip
木材を縦向きに重ねてヘッドボードをDIYするアイデア。
縦に並べるとスタっとしてスタイリッシュに見えますね。木の向きを変えるだけでこんなに雰囲気が変わるとは思いませんでした。
ベッドの上に枠をDIYしたヘッドボードアイデア

窓枠のデザインがおしゃれなヘッドボードをDIYするアイデア。
枠を黒で塗装すれば僕の部屋に合いそうなので、やってみたいデザインです。
枠の中に有孔ボードを取り付けてば使い勝手が良くなりそうですね。
ワイヤーネットでDIYしたヘッドボードアイデア

参照:pinterest
ワイヤーネットをヘッドボードとして活用するアイデア。
シンプルにワイヤーネットを取り付けただけのアイデアですが、充電コードなどを引っ掛けられので使い勝手は良さそうです。
モノトーン調の部屋だとインテリアとして映えそうです。
有孔ボードをヘッドボード代わりにするDIYアイデア

DIYで簡単に取り付けられる有孔ボードをヘッドボードとして使うアイデア。
有孔ボードのカラー展開は豊富なので、部屋のテイストにも合わせやすく取り入れやすい方法です。
有孔ボード専用フックを取り付ければ好きな位置に棚を取り付けられるのも良いですね。
有孔ボードをヘッドボード代わりにするDIYアイデア②

参照:Roomclip
DIYで簡単に取り付けられる有孔ボードをヘッドボードとして使うアイデア。
有孔ボードの回りを1×4材などの板で囲むことで、収納棚のような使い方もできて素敵です。
スリット棚としてヘッドボードを使うDIYアイデア

参照:csinterior
スリットに板を挟むことで棚として活用できるヘッドボードをDIYするアイデア。
IKEAでも販売されているので有名ですが、好きな位置に棚を作れるので、使い勝手が良さそうです。
照明を置けるヘッドボードアイデア

ベッドの頭の位置に照明を置けるヘッドボードをDIYするアイデア。
少し奥行きがあるヘッドボードだと、照明を置けますし、スマホも充電しながら置けるので便利ですよね。
個人的には少し奥行きを出したデザインが好きです。
DIYで1枚板を壁に取り付けるヘッドボードアイデア

参照:pinterest
重厚感ある1枚板をヘッドボードとして活用するアイデア。
なかなかのお値段ですが、1枚板にしか出せない模様がカッコイイです。
すのこでヘッドボードをDIYしたアイデア

参照:Roomclip
すのこを白に塗装してヘッドボードとして活用するアイデア。
ナチュラルテイストのシーツとの相性が抜群におしゃれです。
1×4材をDIYで組み立てたヘッドボードアイデア

参照:LIMIA
DIYで1×4材を組み立ててヘッドボードとして活用するアイデア。
材料も手に入れやすく、1×4とビスだけで作れるのでおすすめのDIY方法です。
塗装してベッドのテイストとも合わせられるので一度作ってみたいなと思います。
DIYでヘッドボードを自作しよう
ヘッドボードのDIYアイデアはいかがでしたでしょうか。
木材を使ったり、ワイヤーネットを代用したりといろいろなアイデアをまとめました。
これらのヘッドボードのアイデアを参考にして、ぜひ自作してみてくだい。
合わせて読みたい、ヘッドボードを自作した記事