シーラー塗らずに木材に白ペンキを塗ると茶色に!|セルフリノベVol.8
前回の続きでキッチンの解体+ペイント作業になります。 ペンキを塗る前の下準備 前回棚の解体は終わったのでマスキングとパテ処理をしていきます。(リビング側で1回経験しているので、滞りなくマスキングできた) パテ処理は天井と…
前回の続きでキッチンの解体+ペイント作業になります。 ペンキを塗る前の下準備 前回棚の解体は終わったのでマスキングとパテ処理をしていきます。(リビング側で1回経験しているので、滞りなくマスキングできた) パテ処理は天井と…
福岡にある築40年の中古物件をDIYでセルフリノベーション!Vol.7 前回はリビングの壁と天井のペイント作業をおこないました。Vol.6 前回の作業はコチラ リビング側は床をはれば完成の状態まできました。 床材が届かな…
福岡にある中古物件をセルフリノベーション!Vol.6 前回は天井の穴をふさぐ作業をおこないました。Vol.5 ペンキを塗る為の天井作りが完了した状態です。 前回の作業はコチラ Vol.6はリビング側の壁や天…
福岡にある中古物件をDIYでセルフリノベーション!Vol.5 前回は敷居の撤去作業をおこなってました。Vol.4 リビングとキッチンの壁と敷居を全て撤去し、敷居の部分の天井に穴が開いている状態です。 前回の作業はコチラ …
福岡にある中古物件をDIYでセルフリノベーションVol.4! 前回まで壁を壊す作業をおこなってました。Vol.2・3 リビングとキッチンの壁は全て撤去し、敷居だけ残っている状況です。 前回の作業はコチラ Vol.4は敷居…
福岡にある築40年の中古物件をセルフリノベーション!Vol.3 前回の続きでリビングとキッチンの壁を壊す作業になります。 前回までの作業がコチラ 今回はベニヤ板、回り縁、敷居周りの取り外し作業でかなり時間を取られたので …
福岡にある築40年の中古物件をセルフリノベーション!Vol.2 今回から本格的に家のDIYリノベーションを開始していきます。 まずはリビングとキッチンに置いてあった資材を他の部屋に移動させました。 どこの壁を壊すのか? …
2018年8月から5,6年は空き家になっている、築40年の祖父母の持ち家で幼少期に住んでいた2世帯住宅木造一軒家に住むことになりました。 物件はホコリっぽく、長年使われていない状態というのが一目で分かります。 そんな状態…