築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。
今まで戸建てをメインにDIYしてきましたが、今回は築30年中古マンションのベランダDIY。
築30年経っているので、ベランダの所々に傷みが見受けられ、ちょっと味気ない雰囲気なのでDCMブランドの人工芝を使って過ごしやすいベランダにしていきます。
人工芝を使ってウォールグリーンは作った事がありますが、本格的に人工芝を使うのは初めてなので楽しみです。
では早速作業の手順を説明します。
人工芝を敷く前のマンションベランダ
間取り3LDKのマンションで、各部屋からベランダに出られる作りなので長さ8mと大き目です。
洗濯物を干せるように真名に掛ける所があるので、べランドの端は洗濯カゴを置いたり、ちょっとくつろぎたいなと思った時に休める場所にしようと思います。
全面に人工芝を敷くより、部分的にウッドパネルを入れた方が見た目が良くなりそうなので使いたいと思います。
ベランダに人工芝を敷く前に掃除する
人工芝を敷く前にベランダの掃除。
汚れが酷い場合、デッキブラシで水洗いをした方がいいですが、今回はそこまでの汚れはないので掃き掃除だけにします。
数年間空き部屋状態だったので、細かい砂や飛んできた枯れ葉などがありました。
マンションベランダに人工芝を借り置き
今回使うのは「DCMブランドの人工芝」
1㎡あたりの重量が軽く柔らかいため運搬・施工がしやすいという特徴があります。
芝の長さは35mmで耐候年数約7年。
今回は7年間使い続けるわけではないですが、それくらいしっかり使える商品ということで選んでいます。
芝の長さは長すぎるとモサモサしますし、短いと固く感じるので35mmは丁度いいかなと思いました。
購入した人工芝のサイズは「横幅1m、長さ10m」。ベランダが8mあったのでこのサイズを選びました。
他のサイズは「1m×1m」「1m×5m」「1m×20m」、「2m×5m」「2m×10m」など横幅が1mか2mを選択でき、長さはある程度決まっています。
転がして敷き詰めた人工芝をひっくり返します。
人工芝の向きを決める
人工芝の芝の向きは同じ方向に生えそろっています。
なので、ベランダに敷くときは芝がどちら向きに生えてるように見せるかを決める必要があります。
(芝の向きで見え方も違ってきます)
今回は窓側から外側に芝が生えているように見える向きで設置しました。
外側に向かって芝が伸びているので、外側は窓側で見えていた黒い裏地は見えませんね。
ウッドパネルをベランダの端に敷き詰める
ウッドパネルはどれにしようか、かなり悩みました。
ベランダに置くので人工木の方が傷まず良さそうだなと思ったり、人工芝に合わせるならもっと濃い茶色が良いなと思ったり。
悩みに悩んで木目が綺麗な天然木のウッドパネルにしました。
人工芝も敷きっぱなしという訳にはいかないので、ウッドパネルもメンテナンスする前提で選びました。
10枚セットを3箱購入。
それぞれ組み合わせていきます。
ウッドパネルをベランダの端に置いてみました。
スペースが狭いと微妙です・・・
段差になっている部分にも置けるかなと思いましたが、傾斜がきつく滑れるので辞めました。
ウッドパネルは縦4列、横5列(出っ張っている部分は6列)にしました。
人工芝をベランダの形に合わせてカット
DCMの人工芝は裏面素材に不織布を使用しています。
人工芝はハサミで切れるのでベランダの形に合わせてカットします。
ピッタリ合わせると綺麗ですね。
人工芝をベランダに敷く時は両面テープで固定
ベランダに人工芝を固定するには両面テープを使います。
人工芝用の両面テープは普通の両面テープより厚みが有り粘着力も強いです。
直接ベランダに貼り付けると、剥がすときが大変という情報もあったのでゴムを敷いて固定することにしました。
ゴムは軽すぎても意味ないし、分厚過ぎると段差になって嫌だなと思いました。
(ゴムにもいろいろサイズがあります)
厚み2mmのゴムを4m購入しました。なかなかの重さです。
購入したゴムを窓側に敷きます。
その上に人工芝用両面テープを貼ります。
人工芝用の両面テープは本当に剥がしにくいのか疑問だったので、端の方がゴムなしで実験してみます。
両面テープは貼り終えたら、一度人工芝を戻してズレてないか確認します。
人工芝の位置を確認したら両面テープ部分だけめくって人工芝を固定します。
両面テープは全面貼るという情報が多かったですが、ベランダは窓側から外側にかけて微妙に傾斜になっているので、両面テープを外側に貼ってしまうと水をせき止めてしまうと思いました。
また人工芝の裏面は、どうしても乾きづらく、ずっと固定しておくと汚れそうだなと思い、定期的にめくって乾燥させたいなとも思い窓側だけ固定することにしました。
ベランダに椅子と植物を置いて飾る
洗濯カゴを置いたり、ベランダで休憩したりできるように、ウッドパネルに合わせて木製の椅子と台を用意しました。
反対側には観葉植物を置きます。
本当は窓付近や外側にも植木鉢を置きたかったですが、それはまたの機会に。
人工芝とウッドパネルを使ってDIYしたマンションベランダ
本物さながらの人工芝を敷き終えました。
芝丈が35mmあるので裸足で歩いてもいたくありません。
古いマンションのベランダでも人工芝やウッドパネルを敷くと雰囲気変わりますね。
これならベランダで休憩したいなと思います。洗濯物もはかどりそうです。
ベランダで庭作りを楽しみたい方は、人工芝を敷いたベランダに植木鉢を沢山用意して観葉植物や野菜を育てると良いかもしれませんね。
ちょっとベランダの雰囲気を変えたいなと思っている方は、人工芝とウッドパネルを敷く簡単DIYなので是非試してみてください。
※作業風景を動画にまとめています!