木材が真っ直ぐ切れる!シンワの丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」をレビュー

丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」

スポンサーリンク

以前から丸ノコはよく使っていましたが、丸ノコガイド定規は使ったことがありませんでした。

和室の床を張り替えた時など、補助線を書いて丸ノコがずれない様に力いっぱい押さえての作業を繰り返していると、丸ノコを使うのがキツくて作業を辞めたくなることがあります。

それでも、真っ直ぐの木材を丸ノコガイド定規替わりに使えば問題ないし、それで事足りると思っていました。

不動産日記の方の作業を進めていると、業者の方が丸ノコガイド定規を使っていて、凄いスピードで木材をカットしていくのを見て、こんなにストレスなくスムーズに作業ができるなら買うしかないと思ってしまいました。

そこで、今回は業者の方が使っていたシンワの丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」をレビューします。

シンワの丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」を使う前

シンワの丸ノコガイド定規を持っていない人は、木材を真っ直ぐ切る為に真っ直ぐ線を引く必要がありますよね。

僕も同じように、木材の端から距離を測り木材を添えて切断ラインを付けていました。

木材が真っ直ぐ切れる、シンワの丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」を紹介

業者が使っていたシンワの丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」です。

シンワの丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」は長さが30㎝と45㎝と60㎝と90㎝があり、画像は30㎝タイプです。

左右に対するブレ防止と上方への曲がりも抑える形状になっていて、左右のレバーで突き当てを上下左右に調整できます。

真ん中のレバーはブレ防止金具で、定規が左右上下にズレるのを防止する効果があります。
※従来は付いていなかったそうです。

丸ノコの取り付け穴に定規部分を差し込んで使います。

今回は30㎝を取り付けてますが、個人的にセルフリノベーションをするなら60㎝くらいの長さが使いやすいと思います。

シンワの丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」で木材を真っ直ぐ切る

木材を切りたい長さに合わせて丸ノコガイド定規をセットします。

※結構丸ノコを使っていましたが、丸ノコに通す穴があることを初めて知りました。。。

木材を支える、突き当て高さは25mで薄い12mmのコンパネやベニヤ板を切断するときも安心して使えます。

※付き合ての高さが高いと薄い木が切りにくいんです。

あとは丸ノコガイド定規が補助してくれるので、丸ノコを滑らせるように動かすだけで真っ直ぐ切ることができます。

丸ノコガイド定規「TスライドⅡ」の長さは用途で決める

ちょっとした家具を作る場合や簡単なDIY作品を作る場合は長さ30㎝の長さで十分だと思います。

僕の場合はセルフリノベーションで壁や床材を切断するので、なるべく長いガイドの60㎝が必要かなと思っています。

30㎝は少し短い気がするし、60㎝だと長すぎるという方は間の45㎝サイズもあるのでコチラを選ぶと良いと思います。

丸ノコで切るとき、毎回面倒くさいと思っていましたが、これでノンストレスで作業ができそうです。

丸ノコガイド定規の効率を目の当たりにして、必要な道具は揃えるべきだなと思ったので購入していきたいと思います。

 

スポンサーリンク