ネジが途中で折れて回らない!ネジの頭が取れた時の取り出す方法を解説

スポンサーリンク

セルフリノベーションをやっていると古いネジを扱うことがあるので「ネジの頭が取れた!!」ということがあります。

DIYを始めたばかりで、力の加減を間違えると頭が取れてしまうこともあります。

そんな時に困るのは頭が取れてしまったネジの軸部分をどうやって取り出すかじゃないでしょうか?

今回はいくつかのネジの軸を取り出す方法をご紹介します。

 

ネジの頭が取れた時の対処法は2パターン

ネジの頭が取れるパターンは図のように、「軸が出ていない場合」と「軸が出ている場合」のどちらかになるとおもいます。

無理やり埋まっているネジをとろうとすると軸がぐちゃぐちゃになって、次のネジを留めれなくなってしましますから注意が必要です。

今回は軸の部分が「出ている場合」と「出ていない場合」で対処法を紹介していきます。

 

軸の部分が顔を出している場合の対処法

金ノコで切れ目を入れる(ボルトの場合)

図にあるように、でっぱてる頭に金ノコで切れ目を入れて溝を作り、ドライバーで回して外すという方法。
金ノコがあれば比較的簡単にできる方法です。

ペンチで軸を挟んで外す

ドライバーから一度離れて、ペンチ等の挟む工具で軸部分を掴んで外します。様はパワープレイです。結構握力が必要なので、がっちりネジを掴んでくれるネジザウルスがおすすめ!

古い軸の場合 CRC 5-56 等の潤滑油を事前に吹き付けておくと外しやすくなります。

軸の部分が埋まってしまっている場合

軸が全て埋まってしまうパターンが一番困ります。
処理の仕方をしらないとマジで焦ります。。。

画期的なアイテムがあるので是非参考にしてください。

優秀な「なめたネジはずしビット」

細かいネジにも対応できるのが心強いですね。
基本的には「折れたビス抜き」と同じ仕組みでネジを取り出します。

ネジに穴をあけて外す?

スターエムから出ている「折れたビス抜き」という画期的な商品があります。

簡単に説明すると、折れたネジに専用ピンを打ち込み、インパクトドライバーで専用ピンを掴んで取り出すという方法です。

なぜネジは折れるか?

ネジにも耐久値があり、ネジ自体に耐えれる以上の負荷が掛かり、折れたり頭が取れたりしてしまうんです。
経年によって錆びたりすることで耐久力も衰えてきます。

まとめ

ネジの軸が出てるか出てないかで対処の仕方は変わります。

力がある方はペンチでどうにかできますが、なかなか骨が折れる作業です。

優秀な製品がでているので、必要になったら使ってみてください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。