あなたの快適な高さは?電動式昇降スタンディングデスク E8「FlexiSpot」
福岡と大阪の自宅をセルフリノベーションしながら2拠点生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 デスクやテレビボード等、家具類も一通り自分で作った中古マンションシリーズ。 今回は、DIYしたデスクの脚を昇降スタン…
福岡と大阪の自宅をセルフリノベーションしながら2拠点生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 デスクやテレビボード等、家具類も一通り自分で作った中古マンションシリーズ。 今回は、DIYしたデスクの脚を昇降スタン…
はじめに 僕の動画をいつも視聴してくださる方々のおかげで、玄光社様より書籍を出版することとなりました。 皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 この本は僕の人生を変えた「DIY」がテーマになっています どんな本にし…
築40年の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 マンションのキッチン台は調理スペースが狭いので、ちょっと作業できるスペースや物を置く棚が欲しい。 DIYした友人の要望でキッ…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業で2部屋目が完成し、残りは洗面所と玄関になりました。 この家は賃貸予定で、貸し出い日程が迫ってきている…
築40年の祖父母の空き家をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 雑誌掲載での来客やYouTubeを見た友人が遊びに来たり、この家にも人が来るようになりました。 1人で過ごすには申し分ない環境…
築40年の祖父母の空き家をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 真っ白な部屋のオフィス兼リビングキッチンの部屋に暮らし始めて早1年。 もう少し緑が欲しい…カフェとかにあるウォールグリーン作り…
1人暮らしが長いといろいろ料理をせざるを得ませんが、料理を作った後の後片付けが面倒。 なので、なるべくお皿を使わずに生活できるように、ちょっとした食材を切る時、切った食材をそのまま出したい時に使えるような、おしゃれなカッ…
築40年の一戸建てをセルフリフォームして約8カ月。 玄関、脱衣所、トイレ、2部屋と少しずつ進めてきました。 ようやく生活できるような空間になってきましたが、洗面台が古く不便なので洗面ボールを使ってDIYしようと思います。…
キッチンのリノベーションはカウンターテーブルを最後に止まっていましたが、2部屋目の家具も揃ってきたので、そろそろキッチン回りも整えていきたいと思います。 整えると言っても、炊飯器や電子レンジしか無いのそこまでやることはな…
前回のショップのような収納スペースを作ったセルフリノベーションの記録に続いて、今回は左側の押入れをDIYします。 左側の押入れには、もともとテレビを置こうとおもっていたので中段をぶっ壊さずに残しておきましたが、テレビ見な…
セルフリノベーションした部屋の押入れは、ペンキで真っ白にしていましたがおしゃれな収納スペースにリメイクしたいと思います。 押入れの中に、吊り下げハンガーラックや収納棚を作って洋服を見せるようにディスプレイし、鏡を置いて身…
リビングはオフィスのような雰囲気にセルフリノベーションしたので、ちょっと休憩したいなと思ったとき休まる場所がありませんでした。 腰を掛けれて寝そべれるようなスペースが欲しかったので「ソファーベッド」兼「小上がり」を作るこ…