DIYに役立つ情報をまとめたカテゴリー。
DIYで使う道具の基礎知識や、DIYをする時に出る疑問点などを網羅的にまとめています。

ベッドサイドテーブルを簡単DIY!おしゃれで収納もできるアイディア集
ベッドの横に収納できるサイドテーブルがあると、スマートフォンの充電場所を確保できたり、本を収納できたりとても便利です。 収納する場所以外にも、アロマオイルやお香をたくスペースにしたり、インテリアを置くおしゃれスペースにな…
DIYに役立つ情報をまとめたカテゴリー。
DIYで使う道具の基礎知識や、DIYをする時に出る疑問点などを網羅的にまとめています。
ベッドの横に収納できるサイドテーブルがあると、スマートフォンの充電場所を確保できたり、本を収納できたりとても便利です。 収納する場所以外にも、アロマオイルやお香をたくスペースにしたり、インテリアを置くおしゃれスペースにな…
昨年「DIY MAGAZINE」の刺繍入りYシャツを作り1年間ユニフォームとして使ってきました。 真夏の中、長袖シャツを着て作業をするという苦行を汗ビッショリになりながらやり切り 今年は流石に半袖で作業がしたいと思い、数…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 「手で塗るMORUMORU(モルモル)」を塗った部屋に、同じメーカーの「STYLE」DIYペンキを使って仕上げて…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 壁紙や塗料以外で部屋にアクセントのある壁を作りたいなと思い、「手で塗るMORUMORU(モルモル)」を壁に塗って…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 今まで戸建てをメインにDIYしてきましたが、今回は築30年中古マンションのベランダDIY。 築30年経っているの…
宝島社の「smart & InRed特別編集」でDIY MAGAZINEの作品を紹介して頂きました。(2019年09月発売) 今回の特別編集は、BLACK+DECKERの電動ドライバーが付属しています。 内容とし…
「田舎の広い戸建てで好きなことしてゆっくり過ごしたいな・・・」 そんな思いを巡らせたことがある方は、ぜひこの記事を読み進めてほしいです。 福岡の田舎で築40年の物件をセルフリノベーションしながら暮らしているセーチ(@DI…
自分の部屋に合ったローテーブルが見つからない。 あると便利なローテーブルは、ソファやカーペットなどのインテリアと合わせて使いたいけどなかなか希望のサイズやデザインはありません。 そこで今回は、部屋に合ったローテーブルを自…
テレビ台に置くと、生活感が出てしまうので、壁掛けテレビにしたい! ディアウォールという商品が出たことで、簡単にテレビを壁掛けにできるようになりました。 壁掛けの取り付け金具も数千円で買えるので、テレビ台を買うより壁掛けテ…
小上がりってあまり馴染みがないけどDIYで小上がりを作っている人が増えてきています。 そもそも「小上がり」ってなに?なんの目的で部屋に段差を付けるの?などなど、小上がりについての疑問を解決します。 築40年の物件をセルフ…
ベッドはDIYで作るには難しいと思ってしまいますが、実は簡単に自作することができます。 カラーボックスを使ったり、すのこを使ったり、安く手に入るものを使って簡単にベッドフレームを作ることができるんです。 DIYで自作ベッ…
「木製カッティングボード」テーブルをおしゃれに飾るアイテムとしても人気ですが、用途の多さに、意外と活用しきれていない方が多いと思います。 まな板、トレー、器など、使える場面が多いカッティングボードの、映える使い方や素敵な…