中古マンションの壁を壊す!石膏ボードを剥がして部屋を繋げる #3
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 実家が所有してるマンションの1室をセルフリノベーションして、家族で使えるようにするまでの作業内容をお伝えする【中…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 実家が所有してるマンションの1室をセルフリノベーションして、家族で使えるようにするまでの作業内容をお伝えする【中…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 実家が所有してるマンションの1室をセルフリノベーションして家族で使えるようにするまでの作業内容をお伝えする【中古…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 実家が所有している築30年のマンションの1室があります。 業者にリノベーションの見積もりを出したところ約800万…
築45年の相続物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 2019年の秋頃に『UR 団地のモデルルームを作りませんか?』と話をもらい、2020年の1月末から始めたUR団地のモデルルーム作り。…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 今まで戸建てをメインにDIYしてきましたが、今回は築30年中古マンションのベランダDIY。 築30年経っているの…
福岡で祖父母が住んでいた空き家をセルフリノベーションしているセーチです。 2020年の1月末からUR関西の団地をDIYしています。 ※前回の記事はコチラ 【UR関西・団地DIY】#15 お洒落なダイニングテーブルをDIY…
福岡で祖父母が住んでいた空き家をセルフリノベーションしているセーチです。 2020年の1月末からUR関西の団地をDIYしています。 ※前回の記事はコチラ 【UR関西・団地DIY】#13#14 賃貸の和室を洋風の寝室にセル…
築40年を超える2件の物件をセルフリノベーションしながら生活しているセーチ(@DIY_se_chi)です。 前回の作業で2部屋目が完成し、残りは洗面所と玄関になりました。 この家は賃貸予定で、貸し出い日程が迫ってきている…
福岡で祖父母が住んでいた空き家をセルフリノベーションしているセーチです。 2020年の1月末からUR関西の団地をDIYしています。 ※前回の記事はコチラ 【UR関西・団地DIY】#11#12 賃貸でもできる壁を作る方法|…
築40年の物件をセルフリノベーションしているセーチ(@DIY_se_chi)です。 セルフリノベを初めて約1年半が立ちました。 セルフリノベを始めた頃、暗い玄関を明るくしたくて砂壁に漆喰を塗りましたが、面積が広すぎて廊下…
福岡で祖父母が住んでいた空き家をセルフリノベーションしているセーチです。 2020年の1月末からUR関西の団地をDIYしています。 ※前回の記事はコチラ 【UR関西・団地DIY】#10 照明設置とキッチン横に棚を取り付け…
福岡で祖父母が住んでいた空き家をセルフリノベーションしているセーチです。 2020年の1月末からUR関西の団地をDIYしています。 ※前回の記事はコチラ 【UR関西・団地DIY】#9 キッチン扉に直接板を貼るやり方とレン…